 |
1月11日
朝起きると一面が雪におおわれておりました。とても寒い日が続いています。 |
 |
1月11日
村のお当渡しがされました。今年は7班で私たちの班が担当となました。7年に1回当番が回ってきます。 |
 |
1月13日
お当渡しのあと、午後6時より毎年恒例のどんどです。今年は孫が書初めを燃やしました。 |
 |
1月12日
今年最初の田んぼを鋤きました。昨年末にも鋤いたのですが、土内の空気を入れ替えるためです。 |
 |
1月14日
今年の初集会も村人全員で色々なことを議論しました。 |
 |
1月26日
村であぜやきを実施しました。2月は雨が多く延期が多いため最近は1月末に前倒しております。 |
 |
5月5日
今年2度目の田んぼを鋤きました。あと6ケ月半で田植えをする予定です。 |
 |
5月17日
沢山の家族の協力を得て、今年ももみまきを準備しました。苗が順調に育ってくれる事を願います。 |
 |
5月18日
王子町の河川と皿池の草刈りに参加をしました。 |
 |
5月25日
ため池から田んぼへの水路のみぞ掃除を実施しました。 |
 |
6月2日
6月1日から池の水が放流されたので、早速田んぼを鋤きました。 |
 |
6月7日
数日前にしろかきをした田んぼに苗を植えました。今年の苗はとても良く成長しております。 |
 |
6月20日
たんぼの中干をスムーズにするため、たんぼの水切り作業を実施しました。 |
 |
7月19日~
たんぼの雑草が目立ち始めているので、田んぼの中に入って雑草を抜いております。 |
 |
8月3日
キヌムスメの穂肥散布をしました。1反あたり20kgの肥を追加で散布しております。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|